応募フォーム

社内システム開発エンジニア

職務内容

オープンハウスグループで使用するアプリ・システム開発をお任せします。ゆくゆくは要件定義など、上流工程にも挑戦できます。

【業務内容】

  • システム・アプリ設計/開発/コーディング/テスト
  • 社内システム環境の導入/構築/運用管理 など

【開発実績】

  • 社内基幹システム

一兆円の売り上げを支えるグループ企業の基幹システムの内製化

  • SFA

自社顧客管理システムの内製化

  • 業務改善

Selenium、Google Apps Script、Pythonなどを活用した数多くの業務支援ツールの製造、およびコンテナ技術を活用したツール実行基盤の内製化

【仕事のポイント】

  • 利用ユーザーとの距離が近く、現場が抱える問題に対して積極的にアイディアを出していける環境です。実際に使用したユーザーからのフィードバックがダイレクトに伝わるので、大きな仕事の達成感を感じられます。また情報システム部という立場上、システムライフサイクルの全行程に携わるため、システムを「作って終わり」ではなく、「継続して育てていく」実感を得ることができるはずです。
  • 土地の仕入れから建設、販売、金融まで不動産ビジネスを網羅的に支援しており、さまざまな業種のプロジェクトに携わることができます。

開発環境について

【使用言語】

Python(Django/Flask)、 Java(Spring/Spring Boot)、PHP(Laravel/CakePHP)、JavaScript(React.js/Vue.js)、Google Apps Script、SQL(MySQL/PostgreSQL)など

【開発環境など】

VCS(GitHub/AWS CodeCommit)、CI/CD(GitHub Actions/AWS CodeDeploy)、Google WorkSpace、パブリッククラウド(AWS/GCP)など

求めるスキル・経験

必須条件

  • Webアプリケーション、もしくはモバイルアプリケーション開発経験をお持ちの方(5年以上)
  • システム企画、要件定義の経験をお持ちの方
  • 3人以上のチーム開発を推進した経験をお持ちの方

歓迎条件

  • Python(Django/Flask)、Java(Spring/Spring Boot)、PHP(Laravel/CakePHP)、JavaScript(React.js/Vue.js)、Swift の業務使用経験
  • パブリッククラウドを用いたシステム構築経験、またはインフラ構築経験
  • データベース(MySQL/PostgreSQL)、Webサーバ(Apache HTTP Server/Apache Tomcat/nginx)など、ミドルウェアに関する基本的な知識
  • アプリケーション層からインフラ層までを網羅したシステム開発プロジェクトの推進経験
  • 継続的なシステム改善(パフォーマンス改善、コスト削減、システム安定化など)について推進および指導経験
  • アジャイル開発の経験
  • 不動産業界でのシステム構築経験

人物理想像

  1. 理論より実践を重視する、行動力溢れる方
  2. 変化を恐れず、常に新しいことに挑戦し続ける方
  3. 迅速に判断と行動ができ、効率的に業務を遂行できるスピード感のある方
  4. 新しい意見や考えを素直に受け入れ、成長を続けられる方
  5. 仕事に情熱を持てる方
雇用形態 正社員
勤務地 リモートワーク
オフィス出社就業の場合は本社、または近隣オフィスでの就業
給与 400万円~900万円

※前職年収を考慮致します
※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
※年2回の成果評価による報酬改定の機会があります

就業時間 フレックス制(月間労働時間140〜180時間程度)
休日・休暇など 完全週休2日制(土日祝日が基本。フレックスにより変更可能性有)
待遇
  • 社会保険完備
  • 在宅手当(リモートワークの場合)
  • 通勤手当(オフィス出社就業の場合)
  • 従業員持株会
  • 資格取得支援制度
  • 結婚・出産祝金
  • 各種報奨金
  • 生活習慣病検診
  • 人間ドック
  • 高額療養費(付加給付)
  • 時短勤務制度
選考プロセス 適性検査及び2~3回の面接による選考

セキュリティエンジニア

職務内容

グループ全体のセキュリティを支える社内セキュリティエンジニアとして、セキュリティインシデントへの防御や検知、対応などセキュリティ向上のための各種施策の立案や推進をしていただきます。全社のサイバーセキュリティの改善を行うことが大きなミッションです。

【業務内容】

セキュリティインシデント対応

  • 検知(EDR/SIEMによるログ監視)
  • 初動対応(トリアージ/ログ分析/被害抑制/外部機関との連携など)

社内教育

  • 標的型メール訓練
  • セキュリティ意識向上のための情報共有

社内ヘルプデスクメンバーの支援

  • 不審メールへの対処など

情報セキュリティ管理

  • 情報セキュリティポリシーや各種規定の作成/改定
  • 社内システムのリスクアセスメント
  • IT資産の脆弱性管理
  • システム導入時/設定変更時のセキュリティ観点からの支援

【仕事のポイント】

  • より良いセキュリティ基盤を自分たちで主体的に作っていくことができます。
  • 基本的に夜勤はなし&自社内勤務なので、自分たちが手掛けたことの反応も感じやすい環境です。
  • ゆくゆくはPMにも挑戦可能。早ければ入社後半年程度でお任せする場合も。
  • SASE、SIEM、EDRなど、新しい技術も裁量をもって取り入れていくことができます。

開発環境について

【社内導入技術キーワード(推進しているもののみ抜粋)】

ASM、XDR、EDR、SIEM、UTM、SASE製品、CTEM製品群(APM、マイクロセグメンテーション)、脆弱性スキャンツール、AWS(IAM/CloudTrail/GuardDuty)、GCP(Cloud IAM/Cloud Audit Logs)

求めるスキル・経験

必須条件

  • ネットワークエンジニアのご経験をお持ちの方(年数不問)

 ∟ネットワーク設計・構築・運用のご経験があることを想定しています。

歓迎条件

  • ファイアーウォール、IPS/IDS、 UTMの運用経験。
  • 情報処理安全確保支援士、情報セキュリティスペシャリストなどの資格をお持ちの方。
  • SOCでの業務経験がある方。
雇用形態 正社員
勤務地 リモートワーク
オフィス出社就業の場合は本社、または近隣オフィスでの就業
給与 400万円~900万円

※前職年収を考慮致します
※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
※年2回の成果評価による報酬改定の機会があります

就業時間 フレックス制(月間労働時間140〜180時間程度)
休日・休暇など 完全週休2日制(土日祝日が基本。フレックスにより変更可能性有)
待遇
  • 社会保険完備
  • 在宅手当(リモートワークの場合)
  • 通勤手当(オフィス出社就業の場合)
  • 従業員持株会
  • 資格取得支援制度
  • 結婚・出産祝金
  • 各種報奨金
  • 生活習慣病検診
  • 人間ドック
  • 高額療養費(付加給付)
  • 時短勤務制度
選考プロセス 適性検査及び2~3回の面接による選考

データ利活用推進メンバー

職務内容

オープンハウスグループのデータ利活用を推進するため、データ分析基盤の運用・企画・保守・改善をお任せします。ゆくゆくは、SFA/CRM/工事積算システム/Webアクセス/広告/会計/人事などの多種多様なデータを用いたデータ分析からモデル構築まで携われるポジションです。

【業務内容】

  • データエンジニアリング領域
  • データ連携(複数のデータソースからデータレイクに連携&DWH構築)
  • ETL, BigQueryなどのデータ利活用基盤の運用・保守
  • 効率的でユーザーライクにデータ分析を行える環境を提供
  • データ利用監視(個人情報や機密情報の流出を抑制)
  • 作成したシステムに関する文書の作成 など

【扱うデータについて】

基幹システムや、SFA、CRMといった社内システムに留まらず、広告関連、当社物件サイトへのお客様の行動履歴などシステムで取り扱う様々なデータについて蓄積、加工、分析してビジネスへの価値を見出しています。

開発環境について

【使用言語】

Python、Google Apps Script、SQL(BigQuery、MySQL、PostgreSQL)など

【開発環境など】

Google Cloud(BigQuery/Cloud Run)、Looker Studio、Google WorkSpace、ETLツール(Embulk)、Web API(Google/Facebook/Yahoo!/LINE)、VCS(GitHub/AWS CodeCommit)、CI/CD(GitHub Actions/AWS CodeDeploy)、Backlog など

求めるスキル・経験

必須条件(データエンジニアリング領域)

  • データベースの設計/構築/運用スキル
  • パブリッククラウド(AWS, GCP)にてインフラ周りの設計/構築/運用スキル
  • データの抽出や加工のためのSQLなどのデータベース言語スキル
  • ETLツール(Embulkなど)やDWHの構築/運用/利用経験

歓迎条件

※機械学習、AI領域

  • 統計解析の知識や機械学習フレームワークを用いた開発経験
  • データ基盤とAIを融合した経験
  • Google Apps Scriptでのマクロ/アプリ開発経験

※データアナリスト領域

  • BIツールなどを用いたデータの分析や可視化スキル
  • データ分析のための各種プログラミングスキル

重視するスキル

  • データの正確性、高鮮度を維持
  • インフラ関連の知識や運用経験
  • データの可視化/分析関連の理解

人物理想像

  • 課題分析が得意な人物
  • 自分ごとで考えられる人物
  • 指示されたことをこなすのではなく、自発的に問題提起ができる人物
  • 1を知ったら3、5と理解を広げることのできる人物
雇用形態 正社員
勤務地 リモートワーク
オフィス出社就業の場合は本社、または近隣オフィスでの就業
給与 400万円~900万円

※前職年収を考慮致します
※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
※年2回の成果評価による報酬改定の機会があります

就業時間 フレックス制(月間労働時間140〜180時間程度)
休日・休暇など 完全週休2日制(土日祝日が基本。フレックスにより変更可能性有)
待遇
  • 社会保険完備
  • 在宅手当(リモートワークの場合)
  • 通勤手当(オフィス出社就業の場合)
  • 従業員持株会
  • 資格取得支援制度
  • 結婚・出産祝金
  • 各種報奨金
  • 生活習慣病検診
  • 人間ドック
  • 高額療養費(付加給付)
  • 時短勤務制度
選考プロセス 適性検査及び2~3回の面接による選考

クラウドインフラエンジニア

職務内容

グループ全体のクラウド基盤を支えるクラウドインフラエンジニアとして、様々なシステム・アプリが稼働するパブリッククラウド(AWS/Google Cloud)のインフラの設計、構築、運用を担当頂きます。

【業務内容】

社内システム環境の設計/構築/運用管理と、それに伴う設計書、手順書の作成

  • AWS/Google Cloud/VMware/Hyper-V
  • Linuxサーバ/Windowsサーバ/各種ミドルウェア
  • 各種アプライアンス
  • 障害監視・パフォーマンス監視

システム運用/監視/パッチ適用の自動化、コード化(IaC)の導入企画

社内システムインフラ統合/最適化

CCoEとしてクラウド利用におけるガイドラインやベストプラクティスの策定支援。クラウドガバナンス/クラウドセキュリティの強化

【仕事のポイント】

自分たちでより良いインフラ基盤を作っていけます。
クラウド最適化された、運用負荷を極力減らすためのマネージドサービスの活用を積極的に進めており、開発(Dev)グループと一体となってインフラ構築運用の自動化・コード化も進め、CI/CDや自動監視などSREとしての取り組みも強化して行きます。

開発環境について

【クラウド環境】

AWS EC2、ECS/Fargate、Lambda、RDS(Aurora)、CloudFront、S3、CloudWatch、Transit Gateway、Direct Connect、Security Hub、WAF、Organizations、SCP、VPC、IAM、Identity Center、CloudFormation、CloudShell、Route53 Google Cloud GCE、GAE、Cloud Run、Cloud SQL、Cloud Storage、Cloud Monitoring、Cloud VPN、Security Command Center、Cloud Armor、VPC、IAM、Workflow Identity

【導入ソフトウェアなど】

CNAPP、Zabbix、Grafana、APM、Meraki、EDR、SASE(Zscaler)、Active Directory、Google Workspace、Akamai Guardicore、Backlog、SIEM、IDaaS

求めるスキル・経験

必須条件

  • パブリッククラウド上のLinuxサーバ、Windowsサーバの設計/構築/運用経験(1年以上)
  • ITILベースのシステム運用経験
  • 就業場所を問わず技術的な内容を分かりやすく説明でき、円滑な意思疎通ができる能力

AWS/Google Cloudのインフラ構築経験をお持ちの方は優遇します。

歓迎条件

  • クラウドベンダー資格、IPA情報処理試験の資格保有者
  • その他、ITIL関連資格の保有者、ネットワーク、セキュリティ領域の業務経験
  • クラウド環境におけるセキュリティベストプラクティス(ID管理、アクセス制御、暗号化、脆弱性診断など)の理解と実装経験
  • Terraform, CloudFormation, Ansibleなどを用いたインフラ構成管理の実務経験
  • サーバー(Linux/Windows)、ネットワーク(TCP/IP, DNS, VPN)、データベース(RDB/NoSQL)に関する知識と構築・運用経験
  • 全社的なクラウドコストの可視化、分析、コスト削減策の立案(FinOps)
  • クラウドガバナンスにおけるマルチアカウント/マルチサブスクリプション戦略の策定・管理経験
雇用形態 正社員
勤務地 リモートワーク
オフィス出社就業の場合は本社、または近隣オフィスでの就業
給与 400万円~900万円

※前職年収を考慮致します
※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
※年2回の成果評価による報酬改定の機会があります

就業時間 フレックス制(月間労働時間140〜180時間程度)
休日・休暇など 完全週休2日制(土日祝日が基本。フレックスにより変更可能性有)
待遇
  • 社会保険完備
  • 在宅手当(リモートワークの場合)
  • 通勤手当(オフィス出社就業の場合)
  • 従業員持株会
  • 資格取得支援制度
  • 結婚・出産祝金
  • 各種報奨金
  • 生活習慣病検診
  • 人間ドック
  • 高額療養費(付加給付)
  • 時短勤務制度
選考プロセス 適性検査及び2~3回の面接による選考

ITサポートスタッフ

職務内容

社内からの問い合わせ対応業務やパソコンの設定業務などをお任せします。他部署の社員とコミュニケーションを取りながら進める仕事が多く、売上高年率約30%超の成長率でコンスタントに成長し続けている、勢いのある会社を支えるやりがいを感じられます。

【業務内容】

新規ソリューションの導入~運用

ユーザーの環境改善、業務効率化/精度向上のためにソリューションの企画検討から運用フェーズまでを担当します。

運用・監視ツールを活用し、導入したシステムの運用

  • 将来的にヘルプデスクメンバーのマネジメントもお任せします。
  • その他、ヘルプデスク業務の改善/効率化推進、社内外との調整業務などもお任せ。ベンダーコントロールや社内関係部署との調整にもチャレンジしていただきます。

【仕事のポイント】

  • キャリアアップも可能

ITサポートで経験を積みつつ、サーバやネットワークの設計構築を手がけるインフラエンジニアへの挑戦も可能。もちろん、マネジメントポジションへの挑戦もできます。

開発環境について

【社内導入技術キーワード(推進しているもののみ抜粋)】

Google WorkSpace、Microsoft 365、MDM、ID管理ツール(Admina)、PC、スマホ、タブレットの管理、IT資産管理ツール、コミュニケーションツールの管理など

求めるスキル・経験

必須条件

  • ヘルプデスクの経験をお持ちの方(3年以上)。
  •  ∟勤務形態(常駐・客先など)は問いません。

雇用形態 正社員
勤務地 リモートワーク
オフィス出社就業の場合は本社、または近隣オフィスでの就業
給与 400万円~900万円

※前職年収を考慮致します
※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
※年2回の成果評価による報酬改定の機会があります

就業時間 フレックス制(月間労働時間140〜180時間程度)
休日・休暇など 完全週休2日制(土日祝日が基本。フレックスにより変更可能性有)
待遇
  • 社会保険完備
  • 在宅手当(リモートワークの場合)
  • 通勤手当(オフィス出社就業の場合)
  • 従業員持株会
  • 資格取得支援制度
  • 結婚・出産祝金
  • 各種報奨金
  • 生活習慣病検診
  • 人間ドック
  • 高額療養費(付加給付)
  • 時短勤務制度
選考プロセス 適性検査及び2~3回の面接による選考

データ分析エンジニア

職務内容

オープンハウスグループのマーケティング部にて、自社の蓄積された膨大なマーケティングデータの分析を通した「徹底的な顧客の理解」や「最適なアプローチ手段」の検討・実施までを幅広くお任せします。ただデータを分析するだけではなく、マーケティング上の課題抽出や仮説立案、解決するための打ち手の検討、施策立案まで担当します。成長を続けるオープンハウスグループのマーケティングを支えるポジションとして活躍いただけます。

【業務内容】

  1. 施策提案/効果検証…認知~検討~購入までの各ファネルを横断した施策分析、施策提案、効果検証など
  2. モニタリング整備…当社のオンプレやGCP(BigQuery)などを使用し、スプレッドシートやデータポータルなどでデータの可視化
  3. 施策立案…データ分析で得た顧客の深い理解を使い、アドホックで素早い顧客理解および施策立案への応用

【事例】

  • リテンション広告の最適化

 ∟顧客管理データとWEBの行動履歴のデータを結合させ、広告配信者リストを作成し、連携。顧客が関心を持つ広告を的確に配信することが可能に。

  • パーソナライズなメッセージ配信の実現

 ∟顧客管理データとWEBの行動履歴のデータを結合させ、LINEの配信リストとメッセージを作成し、配信。顧客のエンゲージメント向上を実現。

  • データ基盤の構築

 ∟マーケ内で持っているKPIの進捗の確認、分析が一目で実現できるよう、BigQueryを使ったダッシュボード作成。正確な分析結果を手軽に得ることができ、マーケティング施策の改善を実現。

【仕事のポイント】

  • データを単なる数字ではなく「顧客」として理解していくため、より顧客視点での施策立案が可能です。
  • 膨大なデータを分析することだけではなく、データの観点から課題把握、実行、運用、課題解決に至るまで、一貫して携わることができ、幅広い知見と経験を身に着けることができます。
  • 基本的なアクセス解析ツールおよびABテストツールは揃っており、幅広いツール利用経験も積むことが可能です。
  • 機械学習を用いたプログラムの作成も行っているため、エンジニアスキルを伸ばすこともできます。

【今後どのようなことをやっていきたいか】

プロダクトが増える中で、横断したデータ活用を通じたマーケティング施策支援の実現を目指しています。

開発環境について

【開発言語】

SQL(BigQuery)、HTML、CSS、JavaScript、Python

【使用ツール】

Slack、Marketo、KARTE、GoogleAnalytics4、GoogleTagManager

求めるスキル・経験

必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方

  • SQL(MySQL, PostgreSQL)、またはBigQueryを使ったデータ分析の実務経験 (1年以上)
  • 何かしらの分析業務(顧客分析や商品分析など)の実務経験

下記いずれかのスキルを有する方は優遇

  • Pythonを用いたデータ分析やデータ編集
  • javascript(React/Vue/Angular)やPHPなどでWEB構築、運用をした経験
  • GoogleAnalytics UA、GoogleAnalytics 4の利用経験
  • GoogleTagManagerの利用経験
  • KARTEの活用経験
  • 統計学や機械学習など数理処理が得意な方

【こんな人と一緒に働きたい】

  • 主体性があり、自ら考えて行動できる方
  • ベンチャーマインドを持ち、失敗を恐れずに挑戦していきたい方
  • 裁量を持って働きたい方
  • スピード感を持って成長していきたい方

【私たちが大切にしていること】

  • 何事にも挑戦することを大切にしています。挑戦したい人や意欲的な人には、多くの裁量権と重要度の高い業務を任せていきます。
  • 決めたことを最後までやりきる誠実さを大事にしています。
  • 専門職にも明確な評価を。役職アップなどポジションもしっかりとご用意しています。
雇用形態 正社員
勤務地 リモートワーク
オフィス出社就業の場合は本社、または近隣オフィスでの就業
給与 400万円~900万円

※前職年収を考慮致します
※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
※年2回の成果評価による報酬改定の機会があります

就業時間 フレックス制(月間労働時間140〜180時間程度)
休日・休暇など 完全週休2日制(土日祝日が基本。フレックスにより変更可能性有)
待遇
  • 社会保険完備
  • 在宅手当(リモートワークの場合)
  • 通勤手当(オフィス出社就業の場合)
  • 従業員持株会
  • 資格取得支援制度
  • 結婚・出産祝金
  • 各種報奨金
  • 生活習慣病検診
  • 人間ドック
  • 高額療養費(付加給付)
  • 時短勤務制度
選考プロセス 適性検査及び2~3回の面接による選考

Web開発エンジニア

職務内容

当社グループサイトへの機能改修やA/Bテストの実施・実装、新規Webサイト/LPの作成などをお任せします。

【業務内容】

  • Webサイトに対する機能改修/リファクタリング
  • MAツールを利用したWebアプリのA/Bテスト実装
  • LP作成
  • 新規Webサイト構築
  • Webサイトの顧客行動分析

グループ内の各サイトに対して改善のPDCAを実行するのが主な業務となります。事業毎に発生する施策案件をチームで開発・運用保守実施しており、要件定義~運用までを一貫してご担当いただきます。

開発環境について

【言語など】

HTML5、CSS3、Next.js、React、TypeScript、JavaScript、jQuery、Gulp、Node.js、PHP

OS:Mac、Windows
ツールなど:Adobe XD、Figma、Backlog
バージョン管理:Git

求めるスキル・経験

必須条件

  • フロントエンド開発経験(3年以上)
  • Webサイト・アプリの運用保守(3年以上)
  • CMSの利用経験(2年以上)

歓迎条件

  • 要件定義フェーズ経験
  • バックエンド開発経験
  • MAツール利用経験
  • RestAPIを利用したバックエンドシステムとの開発経験
  • 開発運用基盤となる仕組みづくりがしたい方(アーキテクチャの選定や業務効率化のための開発など)

重視するスキル

  • コーディングルールに則った開発
  • リファクタリング(小規模でも可)
  • 保守性・更新性を意識したコーディング
  • 既存の仕様をソースコードを読んで理解ができる
  • 実装の設計/レビューが出来る
  • バックエンドエンジニアとの連携

人物理想像

  • 課題分析が得意な人物
  • 自分ごとで考えられる人物
  • 指示されたことをこなすのではなく、自発的に問題提起ができる人物
  • 1を知ったら3、5と理解を広げることのできる人物
雇用形態 正社員
勤務地 リモートワーク
オフィス出社就業の場合は本社、または近隣オフィスでの就業
給与 400万円~900万円

※前職年収を考慮致します
※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
※年2回の成果評価による報酬改定の機会があります

就業時間 フレックス制(月間労働時間140〜180時間程度)
休日・休暇など 完全週休2日制(土日祝日が基本。フレックスにより変更可能性有)
待遇
  • 社会保険完備
  • 在宅手当(リモートワークの場合)
  • 通勤手当(オフィス出社就業の場合)
  • 従業員持株会
  • 資格取得支援制度
  • 結婚・出産祝金
  • 各種報奨金
  • 生活習慣病検診
  • 人間ドック
  • 高額療養費(付加給付)
  • 時短勤務制度
選考プロセス 適性検査及び2~3回の面接による選考